【英会話】It’s a chore. ってどういう意味?

英会話

こんにちは、Takuです!

みなさんは It’s a chore. という表現を耳にしたことはありませんか。

なかなか耳にしない表現ですが、ネイティブがよく日常会話で使う表現です。

今回は It’s a chore. の意味と使い方について紹介します。

スポンサーリンク

It’s a chore. の意味

It’s a chore. は「めんどくさい」という意味で、何かが退屈でつまらないと感じたり、嫌だと思ったりした際に用いられる表現です。

chore は「雑用」「家事」という意味ですが、ここでは「面倒な作業」「つまらない作業」という意味で使われます。

It’s such a chore to drive my kids to school every morning.
(毎朝子供達を学校へ車で送るのがめちゃ面倒だ)

似たような表現

It’s a drag.

It’s a drag. で同様に「めんどくさい」という意味でになります。

ここでの drag は「引っ張るもの」という意味です。

例えばやらない事をやらないといけない状況が、足におもりがついていて、引っ張られているようなイメージであることから、It’s a drag. で「めんどくさい」という意味合いになります。

It’s a drag. I’m not in the mood for going outside.
(めんどくさいな、外に出たくない気分です)

It’s a hassle.

It’s a hassle. で「(手間がかかって)めんどくさい」という意味となります。

この表現は単にやりたくないから「めんどくさい」ではなく、何か目的を達成するのに様々な困難を乗り越える必要がある場合に使われます。

Such a hassle. (なんてめんどくさいんだ)と表現されることも多いです。

I want to return this product but it’s just such a hassle.
(この製品を返品したいんだけど、めんどくさいんだよね)

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は It’s a chore. の意味と使い方について紹介しました。

It’s a chore. は「めんどくさい」という意味で、何かが退屈でつまらないと感じたり、嫌だと思ったりした際に用いられる表現です。

ネイティブの間で使われている表現には意味を知らないと伝わらない表現が多くあります。

他の記事でも役立つ表現を紹介しているので、ぜひ読んでみてください!