【英会話】I’m game. ってどういう意味?

英会話

こんにちは、Takuです!

みなさんは I’m game. という表現を耳にしたことはありますか?

直訳すると「私はゲームです」というおかしな意味となりますが、ネイティブの間では別の意味としてよく使われる表現となります。

今回はネイティブがよく使う I’m game. の意味と使い方について紹介します。

スポンサーリンク

I’m game. の意味

I’m game. は「もちろん、いいよ」という意味で使われます。

game には形容詞で「〔新しいことなどに対して〕挑戦する気がある、やる気がある」という意味があり、何かに誘われたときに自分がそれをやりたいという意思表示をする際に使われます。

A : Do you want to came to the party tonight?
(今夜パーティーに来ない?)

B : I’m game.
(もちろん、いくよ)

似たような表現

Sure thing.

Sure thing で同様に「もちろん」と表現することができます。

お礼を言われたときや何か依頼されたときに快諾する際に使われる表現です。

Sure. よりもカジュアルなニュアンスがあります。

You bet.

You bet. で同様に「もちろん」と表現することができます。

誘われたりしたときの返事などで「もちろん」という意味として使われます。

A :Are you going to the dinner tonight?
(今夜夕食食べに行かない?)

B: You bet.
(もちろん!)

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回はネイティブがよく使う I’m game. の意味と使い方について紹介しました。

I’m game. は直訳すると「私はゲームです」という意味ですが、実際は「もちろん、いいよ」という意味として使われます。

ネイティブが日常会話として使う表現には意味を知らないと伝わらない表現が多いです。

今回紹介した表現もよく使われる表現ばかりですので、ぜひ覚えてみてください!

タイトルとURLをコピーしました