こんにちは、Takuです!
みなさんは、ネイティブが使う「 I know. 」という表現に少し戸惑いを感じたことはありませんか?中学英語で学んだ “know” は「知っている」という意味でしたね!
僕が戸惑いを感じた場面についてシェアします。
Taku: Oh, the test was really difficult. I could’t solve it at all.
(あー、テスト本当に難しかった。全く解けなかったよ。)
Friend: I know.
直訳すると、I know 「私は知っている。」
僕はこの表現を聞いたとき、「え、なんでテストできなかったこと知ってるの?」、「え、もしかして全部できてテストの答えを知っているの?」と思ってしまいました。
どれも間違いです。笑
今回はネイティブがよく使う同意・共感を表す「I know」について紹介します!
同意・共感を表す「 I know. 」
I know は「だよね〜」「わかる〜」のように同意・共感を表します。
先ほどの例で確認してみましょう。
Oh, the test was really difficult. I could’t solve it at all.
(あー、テスト本当に難しかった。全く解けなかったよ。)
I know. Especially, the last question was too difficult.
(だよね、特に最後の問題が難しすぎたよ。)
I know. で “(あなたの気持ちを)知っている” =「だよね〜」、「わかる〜」
などの同意・共感の意味だったんですね!
「 I know. 」他の使い方
「I know. 」の他の場面での使い方をみてみましょう。
I miss my girlfriend. I haven’t seen her for one year now.
(彼女が恋しいよ。一年間会ってないなあ。)
I know. She is living in other country, right ?
(そうだよね、彼女は他の国に住んでいるんだったよね?)
誰かが悩んでたり、落ち込んでいる時には同情の表現として相手に寄り添うことができます。
You should study hard, if you want to pass the entrance exam.
(もし入学試験に合格したいなら、一生懸命勉強すべきだよ。)
I know ! I am working hard.
(わかってるよ!ちゃんとしているよ。)
少し強めに I know! と表現すると、「わかっているよ!」と苛立ちを表す表現として使うことができます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
「 I know. 」は “(あなたの気持ちを)知っている” = 「だよね〜」、「わかる〜」
というように同意・共感を表します。
「I know. 」は日常会話でネイティブがよく口にする表現なので、しっかり使いこなせるようになるとよりネイティブに近くかもしれません。
ぜひ覚えてみてください!
コメント
Long time supporter, and thought I’d drop a comment.
Your wordpress site is very sleek – hope you don’t mind me asking what theme you’re
using? (and don’t mind if I steal it? :P)
I just launched my site –also built in wordpress like yours–
but the theme slows (!) the site down quite a bit.
In case you have a minute, you can find it by searching for “royal cbd” on Google (would
appreciate any feedback) – it’s still in the works.
Keep up the good work– and hope you all take care of yourself during the coronavirus scare!
Hi, Justin. Thank you for your comment.
Sure thing! I am using Cocoon as my site’s theme.
I found your site. It looks great.
I guess the reason why your theme slows because you are using JavaScript which is a program to add movement on your website.
so I think if you change your theme which is not using JavaScript, your website will be sleek !
Its such as you read my mind! You appear to understand a lot about this, such as you wrote the book in it or something. I believe that you simply could do with a few to drive the message home a bit, however instead of that, this is fantastic blog. A great read. I’ll definitely be back.|