【英会話】I’m out of shape. ってどういう意味?

英会話

こんにちは、Takuです!

みなさんは I’m out of shape. という表現を耳にしたことはありますか?

これはなかなか直訳しづらい表現ですが、ネイティブがよく日常会話で使う表現です。

今回は I’m out of shape. の意味と使い方について紹介します。

スポンサーリンク

I’m out of shape. の意味

I’m out of shape. で「体調が悪い」「体が怠けている、運動不足である」という意味となります。

shape には「(本来の)姿、形」という意味であり、out of ~ は「〜の外」「〜から外れる」という意味があります。

よって out of shape で「本来の姿、形から外れている」から「体調が悪い」「体が怠けている、運動不足である」という意味になります。

I’m out of shape. I caught a bad cold.
(体調が悪いです。ひどい風邪を引きました)

I feel like I’m getting out of shape. I need to go to the gym.
(最近、運動不足気味なんだ。ジムに通わなきゃ。)

似たような表現

in bad shape

in bad shape は「非常に体調が悪い」という意味で、”ひどい姿、形”を表します。

体調の悪さをより強調したい場合は Bad の代わりに Terrible や Horrible が使われます。

逆に「体調が良い」「健康的」を表したい場合は in shape と表現します。

I’m in bad shape.
(体調が非常に悪いです)

under the weather

under the weather で「体調不良」「具合が悪い」を意味します。

この時 weather は「悪天候」を意味しており、航海中に悪天候の影響下(= under the weather)に置かれることで船が揺れ、船員が船酔いして具合が悪くなったことが由来とされています。

Are you feeling under the weather?
(体調が悪いの?)

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回はネイティブがよく使う I’m out of shape. の意味と使い方について紹介しました。

I’m out of shape. は直訳の “(本来の)姿、形から外れている” から「体調が悪い」「運動不足である」という意味で使われます。

ネイティブが日常会話として使う表現には意味を知らないと伝わらない表現が多いです。

今回紹介した表現もよく使われる表現ばかりですので、ぜひ覚えてみてください!

タイトルとURLをコピーしました