こんにちは、Takuです!
みなさんは That blows. という表現を耳にしたことはありませんか。
直訳すると「それは吹く」というおかしな意味となりますが、実際は別の意味として使われます。
今回は That blows. の意味と使い方について紹介します。
That blows. の意味
That blows. は「残念だ」「ひどいね」「つまらない」といった意味で使われる表現です。
また S (主語) + blow で、「S は残念だ、ひどい、 つまらない」という意味となります。
This class blows.
(この授業つまらない)
You blow!
(君ってほんとひどいな!)
似たような表現
That sucks.
That sucks で「それはひどい、残念だ、最悪だ」という意味になります。
不幸や災難など何か悪い出来事を耳にした際に「それはひどいね」や「それは最悪だね」と同情するニュアンスとして使われます。
また S (主語) + suck で、「S はひどい 、 最悪だ 、 つまらない」という意味となります。
That sucks.
(それは残念だね)
You suck.
(あなたって最低ね)
That’s too bad.
That’s too bad. で「それは残念だね」という意味で、誰かに共感や同情を表す際に使います。
また場合によっては皮肉的に「残念でした」「ざまあみろ」という意味合いになります。
カジュアルな表現なので、事態が重い場面で使わないように注意が必要です。
That’s too bad.
(それは残念だね)
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は That blows. の意味と使い方について紹介しました。
That blows. は「残念だ」「ひどいね」「つまらない」という意味で、不幸や災難など何か悪い出来事を耳にしたときに同情する際に用いられる表現です。
ネイティブの間で使われている表現には意味を知らないと伝わらない表現が多くあります。
他にも役立つ英語表現ついて紹介しているので、ぜひ読んでみてください!