こんにちは、Takuです!
みなさんは go Dutch という表現を耳にしたことはありませんか。
なかなか耳にしない表現ですが、ネイティブがよく日常会話で使う表現です。
今回は go Dutch の意味と使い方について紹介します。
go Dutch の意味
go Dutch は「割り勘する」という意味で、レストランでの会計の際に支払いの金額を平等にすることを表す際に用いられる表現です。
Dutch は国名で「オランダ」を意味します。
オランダでは食事など割り勘にするのが普通だったことから、go Dutch で「割り勘する」という意味に意味合いになります。
It is usual for me to go Dutch on dates.
(私にとって、デートで割り勘にするのは普通です)
似たような表現
Split the bill
Split the bill で同様に「割り勘する」という意味になります。
splitは「分ける、割る」、bill には「請求書」という意味があるため、split the bill で「割り勘にする」という意味として使われます。
the bill を it に置き換え、split it と表現することもできます。
Let’s split the bill.
(割り勘にしよう)
Go fifty fifty
Go fifty fifty で同様に「割り勘する」という意味になります。
Go fifty fifty で直訳で「50% : 50%でいこう」となるため、支払いの金額を平等に割るという意味合いになります。
Let’s go fifty fifty.
(割り勘にしよう)
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は go Dutch の意味と使い方について紹介しました。
go Dutch は「割り勘する」という意味で、レストランでの会計の際に支払いの金額を平等にすることを表す際に用いられる表現です。
ネイティブの間で使われる表現には意味を知らないと伝わらない表現が多くあります。
他にも役立つ英語表現について紹介しているので、ぜひ読んでみてください!