こんにちは、Takuです!
みなさんは Any news? という表現を耳にしたことはありませんか。
直訳すると「何かニュースある?」となりますが、実際は別の意味として使われます。
今回は Any news? の意味と使い方について紹介します。
Any news? の意味
Any news? は「何か新しいことあった?」という意味で、相手に対して最近の状況や調子を尋ねる際に用いられる表現です。
直訳で「何かニュースある?」となりますが、相手にとってのニュース、そこから “最近の状況や調子” を尋ねる意味合いになります。
この表現は友人や同僚など親しい間柄で多く使われます。
Any news?
(何か新しいことあった?)Actually, I got a new job!
(実は新しい仕事得たんだ!)
似たような表現
Any updates?
Any updates? は「何か新しいことあった?」という意味で、相手に対して新しい情報や進捗を尋ねる際に用いられる表現です。
(Do you have) any update on ~ で「〜に関して進捗はどうですか?」と使うこともあります。
この表現は特にビジネスの場面で使われることが多いです。
Do we have any update on the investigation?
(その調査について何か進捗ありますか?)
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は Any news? の意味と使い方について紹介しました。
Any news? は「何か新しいことあった?」という意味で、相手から最近の状況や進展について尋ねる際に用いられる表現です。
ネイティブの間で使われる表現には意味を知らないと伝わらない表現が多くあります。
他にも役立つ英語表現について紹介しているので、ぜひ読んでみてください!