【ビジネス英語】Come hell or high water ってどういう意味?

ビジネス英語

こんにちは、Takuです!

みなさんは Come hell or high water という表現を耳にしたことはありますか?

直訳すると「地獄または洪水に行っても」となりますが、実際はビジネスの場面で全く異なる意味として使われる表現です。

今回は Come hell or high water の意味と使い方について説明します。

スポンサーリンク

Come hell or high water の意味

Come hell or high water は「何があっても」「どんなことがあっても」という意味で、困難にもかかわらず強い意志や決意を表す際に用いられる表現です。

直訳で「地獄または洪水に行っても」となりますが、”どんな試練が訪れようとも” というニュアンスになります。日本語でいう「たとえ火の中、水の中」に近しい表現です。

I will complete this project come hell or high water.
(何があろうともこのプロジェクトを完了させます)

似たような表現

Come rain or shine

Come rain or shine は「何があっても」「どんなことがあっても」という意味で、どんな困難な状況でもやり切る決意や約束を表す際に用いられる表現です。

直訳で「雨でも晴れでも来る」となりますが、”どんな天候であろうとも” というニュアンスになります。日常会話では “come” を省いて “rain or shine” と表現することもあります。

Come rain or shine, I run every morning.
(どんなことがあっても毎朝必ず走ります)

No matter what

No matter what は「たとえ何があろうとも」という意味で、どうしてもある目標を達成したい時などに強い意気込みを表す際に用いられる表現です。

この表現は文頭と文末両方に加えることができます。

I believe you no matter what.
(何があっても僕は君を信じるよ)

No matter what happens, I have to finish this work.
(なにが起ころうとも、この仕事を終わらせなければいけません)

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は Come hell or high water の意味と使い方について紹介しました。

Come hell or high water は「何があっても」「どんなことがあっても」という意味で、困難にもかかわらず強い意志や決意を表す際に用いられる表現です。

ネイティブの間で使われている表現には意味を知らないと伝わらない表現が多くあります。

他にもネイティブが使う役立つ表現について紹介しているので、ぜひ読んでみてください!